クラウドファンディング達成率179%と 高評価の「ろう溶器」がついに4月1日より一般販売開始

columnコラム
2018.07.02
和紙専用に特別に調合した「和紙ぞめカラー」をリニューアル発売!
子どもから大人まで手軽に染色を楽しめ、夏の工作にも最適

(2018年7月2日 プレスリリース)
桂屋ファイングッズ株式会社(本社:東京都中央区日本橋)は2018年7月1日、和紙専用に特別に調合した染料「和紙ぞめカラー」を装いも新たに発売しました。

和紙ぞめカラー 集合写真
和紙ぞめカラーは、染色時に和紙の質感を損なわないように顔料や布用染料よりも粒子の細かい染料を使い、紙に入り込みやすく特別に調合した和紙専用の染料です。
面倒な助剤なども不要、液体なので染料を溶かす手間もいらず原液をそのままお使いいただけます。和紙さえあれば、すぐにオリジナル作品を作ることができます。
欧州の玩具の最新安全規格(EN71 Part 3 2013)を取得していますので、どなたでも安心してお使いいただけます。
折り紙のように和紙を折って染める“折り染め”の他、水に浸すことで和紙独特のにじみを表現する“にじみ染め”や“グラデーション”、絵の具のように筆などで手描き染めも可能で、低年齢から大人まで手軽に染色を楽しめます。お子様の夏の工作にも最適です。
■「和紙ぞめカラー」商品概要
全8色(黄・赤・青・緑・橙・茶・灰・紫)
9ml 5色セット 2種 660円(税抜)
※9ml容器一本で半紙14枚程度浸し染め出来ます。
50ml 各色 400円(税抜)
※50ml容器一本で半紙78枚程度浸し染め出来ます。
500ml 各色 1,600円(税抜)
※500ml容器一本で半紙780枚程度浸し染め出来ます。
オンラインショップ:
https://www.katsuraya-fg.com/onlineshop/itemsearch/?item_cat%5B%5D=washizome
CATEGORYカテゴリー
RANKING人気記事ランキング
NEW最新記事
ARCHIVE過去の記事
年を選択
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年