
galleryギャラリー
# リアクト
# タイダイ
綿ポリを植物繊維専用リアクト染料で染めてみると・・・
冬のユニ(今回はGU)染め
お値段お手頃でハイクオリティ
みんな大好きなユニクロ(GU)さんの
素材にひと手間、ひと染め、
被らない一枚に挑戦する勝手企画です!
今回は綿ポリの混紡品も、染まりづらいポリエステルの染色を諦めてみるのも一つの手です。
カジュアルなオフホワイトの綿ポリ(綿60%、ポリエステル40%)スウェットを浸し染め。
使用染料は手軽に染まるリアクト染料。
ネイビーブルーにバイオレットを加えています。
リアクト染料は綿・麻など植物繊維用の染料でポリエステルは染まりませんが
今回はそれを逆手にとって綿だけを狙って染めてみると
全体に少し色褪せ感のあるオシャレな風合いに仕上がりました。
染め液の温度も洗濯表示通りの40℃です。
ポリエステルを諦めると染色のハードルが下がりますね!
スウェットは左右から寄せて絞って輪ゴムで留めて
染め液に丸ごと浸して染めてみると輪ゴムで留めたところは絞り模様が入ります。
染め終わったら、ソーピングし、余分な染料を落としてから、
輪ゴムを解いて出来上がり!
こんな風に、わざと染まらない染料を使ってみるのも“あり”なのです!
Hand-dyeing your favorite uniqlo clothes
(or GU) sometimes makes big differences!
MIYACOZOME REACT from MIYACOZOME, a hand dye manufacturer in
Japan since 1890 is best fit for dyeing cotton fabrics. Some times it is good to give up
dyeing polyester fabrics as it’s not easy.
使用した材料
・ネイビーブルー
・バイオレット
KEYWORDキーワード
- # すべて
- # ろうけつ染め
- # 染色キット
- # 板締め絞り
- # コースター
- # ランチョンマット
- # 部分染め
- # カーディガン
- # パーカ
- # スウェット
- # スカート
- # グラデーション
- # ビーチサンダル
- # 平成夢しぼり
- # 絞り染め
- # 和紙染め
- # 刷毛染め
- # つまみ細工
- # 酸性染料
- # レインコート
- # ビニール
- # ポリエステル
- # ネオンミスト
- # シルクスクリーン
- # 手描き
- # ウール
- # ポリエステルダイ
- # 染め替え
- # バッグ
- # 村雲絞り
- # スレン
- # コールダイオール
- # コールダイホット
- # リアクト
- # タイダイ
- # クッションカバー
- # カーテン
- # エコバッグ
- # Tシャツ
- # アクセサリ
- # アクリル

-
東京都中央区日本橋小舟町14-7